2018年12月23日日曜日

The Millionaire Waltz - Queen 和訳

The Millionaire Waltz - Queen 和訳


ミリオネア・ワルツは1976年、「華麗なるレース」の4曲目。
ちなみに、このアルバムのタイトルはマルクス兄弟の映画から取ったものです。


▼映画「マルクス一番乗り」"A DAY AT THE RACES"



前作の「オペラ座の夜」も同様です。


シュトラウスのように荘厳華麗な、重奏とコーラス。
フレディの世界を心行くまで堪能できます。



▼オフィシャルのミリオネア・ワルツ






"The Millionaire Waltz" 和訳



Bring out the charge of the love brigade
恋のさざめきに心をくすぐられ

There is spring in the air once again
あまつさえ、春の陽気が漂い満ちる

Drink to the sound of the song parade
華やかな楽団のパレードに祝杯を挙げ

There is music and love everywhere
音楽にのせて、そこかしこに愛の言葉が交わされる

Give a little love to me (I want it)
僕に愛を少し(どうか与えて)

Take a little love from me
僕の愛をささやかに

I wanna share it with you
あなたと分かち合えたなら

I feel like a millionaire
この世の全てを手にした心地さ



Once we were mad, we were happy
かつては熱情に身を任せ、幸せをかみ締め

We spent all our days holding hands together
手を取り合い、ともに重ねた日々を

Do you remember, my love?
憶えている?愛しい人

How we danced and played in the rain we laid
戯れに舞い踊り、雨に体を合わせ

How we wish that we could stay there, forever and ever
このまま時が止まればと、どれほど願った事だろうか



Now I am sad, you are so far away
今の僕は悲しみに暮れ、君はいずこへ

I sit counting the hours day by day
力なく座し、いたずらに日をやり過ごしている

Come back to me, how I long for your love
戻ってきて
いかに僕が君の愛を渇望しているか

Come back to me, be happy like we used to be
帰ってきて
あの日のように笑っていよう



Come back, come back to me
戻ってきて、僕の元へ

Come back, come back to me
帰ってきて、弾けるような日々に



Come back to me, oh my love
ここへ戻れ!すぐに

How I long for your love
引き裂かれるこの痛みが分からないのか

Won't you come back to me, yeah
どうして戻らないんだ



My fine friend 
心ある方よ

- take me with you and love me forever
僕を連れ出して、永遠の愛を与えて

My fine friend 
どうか麗しきお方よ

- forever - forever...
そのまま傍へ置いて、命尽き果てても



Bring out the charge of the love brigade
愛と恋のさざめきに、はやる気持ちも浮き立って

There is spring in the air once again
花誘う風さえも、春の香りに満たされる

Drink to the sound of the song parade
賑やかな楽隊を背景に、美酒を酌み交わし

There is music and love everywhere
音の饗宴があふれ、誰もが愛を語らう

Give a little love to me (I want it)
愛を僕に少し(求めて)

Take a little love from me
僕の愛をあなたにも

I wanna share it with you
心を交わせたなら

Come back, come back to me
もう一度、あの頃へ

You make me feel like a millionaire
君さえいれば
億万長者のような夢心地さ






以上です。



▼2011年デジタルリマスター版の音源と、映像を組み合わせた字幕動画です。足りない部分はイメージ映像を入れています。






おまけ


1977年ヒューストンのライブで演奏されたミリオネア・ワルツ。
▼メドレーの1曲なのでフルでは無いです。





考察


英語のウィキペディアか、ライナーか、どこかで見かけましたけれど、この曲は1975年~1978年にマネージャーをつとめた、ジョン・リード氏のことを書いている、とありましたが。

え?どの辺り?という感じです。

確かに、二本足の死神こと、ジャック・ネルソン氏とようやく縁が切れて、敏腕のジョン・リード氏が来たことをクイーンのメンバーは喜んでいましたが。

だからと言って「ジョン・リード氏の曲だ」というのは、ミスリードを誘うような感じがします。

ただ、ようやくトライデント社の搾取から解放され、思う存分腕を振るうことが出来て、のびのびと開放的になったのは確かだと思います。


何が言いたいかというと、ミリオネア・ワルツが大好きで、純粋にフレディの世界に浸りたい、ねこあるきでした。





18 件のコメント:

  1. ねこあるきさん、こんばんは。
    和訳お疲れ様です。字幕動画拝見しました。
    もーうもうもうなんですかこのステキな世界観は(*゚ー゚*)フレディの甘くて切ない歌声と和訳がすごいマッチしてて...。まさに花びらいっぱい有頂天!画面越しに花の香りが漂ってきそうです。それとイメージ映像はドラマか映画のシーンですか??役者さん達の演技と歌詞がすごーく合っていて胸が熱くなりました。
    しかし歌詞を読めば読むほどジョンリードと関係ある??って感じですね。でもエルトンジョンのマネージネントも同時にしていた頃と考えると、エルトンもいいけど僕たちのマネージネントも真剣に考えておくれ~って言うメッセージでしょうか。うーん、わからん(^-^)
    しかも77年のダイヤ柄タイツフレディ!!最高です。初見であのタイツ姿を見た時は大層驚きましたが、今じゃあ見る度にうっとり見とれております(笑)ピアノを弾く繊細な指さばき、それでいて情緒的でしなやかな歌声で...。とにかく美しいんですよね。My Melancholy Bluesの時もそうですが、フレディのピアノ弾き語りを見るといつもメロメロになってしまう私です。
    ねこあるきサンタさん、素敵なクリスマスプレゼントありがとうございました(^ω^)

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      良い子のおしゃか様には、ねこサンタから、ミリオネア・ワルツのプレゼントです(笑)
      ゴージャスなコーラスが、より一層フレディの声を引き立てて、力強さと甘く切ない気持ちがいっぱいになります。あーもう、フレディは素晴らしい。

      ディーコン、メイ氏も音と指の動きが合うように編集しました。
      特にフレディの長い指先が、見事にピアノを弾くのは見入ってしまいますよね。どの曲も、あの指がたまらんのですよ( ´艸`)

      イメージ映像はBBC制作の長編ドラマ「戦争と平和 2016」(原作トルストイ)です。ダンスシーンとミリオネア・ワルツの曲がこれ以上ないくらいマッチしていて、自分で作っておきながら胸がいっぱいに…。
      大画面テレビで部屋を暗くして、ヘッドフォンで聴くとさらに感激ものです。
      エルトンとリード氏は、それこそ夫婦以上の関係だったから、あえて割って入ることはしないんじゃないかと、ふつうは思いますよね。なんにせよ、おかげでフレディが思う存分、曲を作れるようになったのは有難いです。

      いつもご覧いただき、嬉しいです。「初期フレディ大好き」を分かち合うことが出来て、ねこあるきは感激しております。

      削除
  2. ねこあるきさん、こんばんは。
    コメントせずにはいられず、またしても書き込んでしまいました。
    ディーコン、メイ氏も音と指の動きが合うように編集しています、との事で編集お疲れ様でした。しかし改めて聞くとピアノの音色、ベース、ギターが見事に融合していますね。ワルツなのにロック!流石クイーン!そしてみんな指細っそ!と驚くおしゃかでした。
    イメージ映像はBBC制作の戦争と平和、との事で情報ありがとうございます。いやほんとこのドラマと凄くあってますよ。YouTubeでこのドラマのトレイラー見てたんですが、ミリオネアワルツがBGMで流れてくれないかな~って勝手に思っておりました(笑)
    今少しずつですが、ねこあるきさんの過去記事(クイーン以外も!)拝見させてもらっています。
    ねこあるきさんは翻訳のスキルもさる事ながら、曲の世界観や下敷き、背景をすごく大事にされていて、下調べもかなり丁寧にされている印象を受けました。私はせっかちな人間故、ワンフレーズまるごとエキサイト翻訳に突っ込んで、結局よくわからないまま終わる、という事が多いので、ねこあるきさんの書かれる記事はとっても勉強になります。
    またしても長文乱文失礼致しました。私も初期フレディの事で楽しくおしゃべりできて感激です。
    お返事は結構ですのでお気遣いなく。おやすみなさい。

    返信削除
    返信
    1. せっかくおしゃかさんがお気遣いを下さっているのに、性懲りもなくコメントを嬉々として返すねこあるきです、こんばんは。

      ロックとオペラの融合なんて、普通に考えて無理です。
      時々出回る「コーヒー炭酸」とか、『何故合わせたし』と頭をひねる、よく分からない商品みたいになるのが関の山。
      でもフレディの実力ですよね、見事としか言いようがありません。
      細いと言えば、ブライアン・メイの二の腕あたりと、フレディの足が長すぎて、本来なら胴に入るべき内臓はどこに収納されているのか気になって仕方ない。アスペクト比が人間離れしていますよね。

      私の拙い過去記事まで目を通していただけるとは、光栄の極みです。
      自動翻訳に突っ込んで、意味不明で終わるって、あるある過ぎて笑ってしまいました。なんとなーく理解したような気になって、やっぱりよくわからん!みたいな。
      日本語と英語は成り立ちがちがうから、機械翻訳が悪いわけではないんですけれどね、でもツッコミを入れたくなる時もあって、逆に楽しいです。

      あまり人が来ないブログですので、コメントいただいて狂喜しています。
      おしゃか様、我が盟友よ。
      今後とも初期フレディの世界を共有しようではないか!
      またお会いしましょう♪

      削除
  3. こんばんは。

    今夜は一寸外れ過ぎたお話しを。

    イメージ画像は BBCの「戦争と平和」を使われたと仰っていますが、私はTVで放映された時に観て居りました。オードリー ヘップバーン版映画より より原作に忠実であるとの事でした。かなりシリアスで華麗な舞踏会だけでは無いもので先入観に支配されていたな と改めて考えさせられました。

    >甘いラブソングと解釈すれば良いのですが、どうもフレディの ダイア柄の服が気に成っております。あのダイヤ柄はクラウン(ピエロ)が着てはいなかったか?とお思ったのです。何に対して彼がその柄の服を着るのかと。単なる柄だけの問題なのか、裏に彼が言いたいことがあるのか?

    そんな事を考えています。

    何時も流れるような美しい和訳を有難うございます。
    おしゃか 様も仰って居れるように大変深い理解や洞察に裏打ちされていると感じております。

    では 今夜はこの辺で。お休みなさい。
    絵文字はスマホから書き込みさせて頂いた時、スマホの絵文字を使いました(-_-;)

    返信削除
    返信
    1. Eddyさん、こんばんは。コメント有難うございます(*^-^*)
      フレディの衣装について、私も「なんだこの格好は」と思ったことがあります。
      ちょこっとコラムとして流してくださいませ。

      初期のフレディは、自らの二面性に葛藤していたせいか、「クイーンⅡ」然り、衣装にも白と黒の対比がよく使用されています。
      ウィーンや王宮などの壁模様が白黒ダイヤ柄なのもあって、ヨーロピアン調を意識した柄、バレエが好き、道化を模した、等の理由があると思います。

      あのぴったりした衣装は当時、「このバカは誰だ?」とマスコミに写真付きで書かれたり、メイがなぜこんな格好するんだ?と聞いたところ、「衣装も照明も、全部を音楽の演出にしたいんだ。誰もやったことが無い事をやりたいんだ」と言ってやめなかったそうです(ブライアン・メイの記述より)

      1980年に入って、男性らしい恰好になったフレディが回顧して言うには「10年前の当時はどうやったら良くなるか必死だった。今思えばゲッ!と思うし、もうやらないけど、ああするのが最善だと思っていた」と答えています。

      誰に指をさされても、マスコミに叩かれても、彼なりの努力と演出を続けた結果だと思うと、安定感のある80年以降より、我武者羅な70年代の若きフレディに個人的ではありますが、肩入れしたくなってしまいます(笑)
      この辺はもう、好きずきですよね。

      「ミリオネア・ワルツ」は甘いラブソングというより、悲劇に聴こえるんですよ。(私の思い込みかもしれません)
      想い出はより美しく、色鮮やかに。もう一度、あの頃に戻れたなら。
      現実が厳しいほど、当時が美しく蘇る、という解釈でした。

      2016年の「戦争と平和」はヘップバーンより世界観が作り込まれていて、あの幸せなシーンは束の間、シリアスだった故、幸せだった甘い日々を懐古する、悲痛な苦悩を描いた「ミリオネア・ワルツ」に合うかな、と思いましたが、この主人公が映画のように、果てるか力強く生きていくかまでは分かりませんので、この辺、私は詰めが甘いです、申し訳ございません。

      蛇足ばかりで、重ねがさね、恐れ入ります。
      他意はまったくございませんので、何かのご参考程度でどうかお願い申し上げます。

      削除
  4. おはようございます。

    早速御解説を頂き有難う御座います。
    先ず御詫びを。不注意にも 甘いラブソング等と安易に書き込んで仕舞いました。
    読み返してみて、ねこあるき様の仰有る通り、昔の幸せだった日々を思い出し、その時に戻れたら と哀しく切なく想う、今が厳しく辛く寂しいから余計に過去の幸せが又戻ればと願うのですね。
    私にも思い当たる事が御座います。忘れたいけど忘れられない事は皆さんおありの様です。

    フレディのダイア柄の衣裳の意図が分かり有難う御座いました。もっと自分を卑下したものかと深読みした次第です。何かに縛られ操られていたのではないかと思っていたのです。その時のフレディの意図を知り安心しました。自分の意思を貫くのは大変ですが、もし後悔?してもその時はそうするべきだと思えば行動に移すのは、私には到底出来ません。総合的な表現はオペラやバレエに当てはまりますね、音楽と演劇、舞踏の融合でしょうか。
    フレディの広い知識と感覚を初めて知りました。

    「戦争と平和」は群像劇の形式だと思いますので、登場人物の各々の生き方、運命、此れから先の未来が皆違いますね。悲劇もあり、良い流れもありました。この曲の主人公は光の見える結末、展開であって欲しいと心から願います。
    色々お教え頂き、本当に有難う御座いました。
    私のうっかりした書込みお恥ずかしい限りです。
    どうか御許し頂き、此からもお付き合い頂ければ幸いで御座います。

    この書き込みに又間違いが御座いましたら御許し下さい。

    取り急ぎ 御礼まで。失礼致します。
    御返事はどうか御気遣いなさらないで下さいますよう。

    返信削除
    返信
    1. Eddyさん。こんばんは、僭越ながら返信する無礼をご容赦ください。

      なんてこと、私としたことが音楽の解釈を押し付けてしまうとは、なんと差し出がましいことをしてしまったものかと。
      謝るべきはこちらの方です。本当にごめんなさい。
      こういう一つの見方もあります、と言いたかったはずが、Eddyさんにお気を遣わせてしまうとは、私もまだまだ未熟ものです。
      どうか、今後とも忌憚ないご意見をいただけないでしょうか?

      物の見方に差異があるのは当然でございました。決して私の考えが正しいという、烏滸がましい考えは持ち合わせておりません。
      つい、熱が入り過ぎてしまい、本当に何と申し上げたら。
      Eddyさんに間違いなど、とんでもない。言葉足らずの私が悪かったのです。
      いつもいただくコメントに、深い造詣と重みを感じ入っております。
      私の不勉強と不用意な発言を、どうかお許しください。

      このままでは、Eddyさんにお気を遣わせてしまったままになってしまいますので、我ながらこの期に及んでと思いつつ、曲に関することを。
      「ミリオネア・ワルツ」を調べるために、色々読み漁りました。
      出てきたものは、技巧的なものが大半で、内容については批判的や、LGBTを匂わせるもの、メイ氏でさえ否定的な見解で、音楽の雰囲気を重視したこのブログの記事としては、とてもご紹介できませんでした。
      調べ方が浅いのもあったでしょうが、あまりに過小評価ではないかと、思ったものでした。

      書いてみて気付きましたが、入れ込むあまり冷静さを欠いてしまいました。
      Eddyさんには何の非もございません。
      どうか、お気軽にお考えをお寄せいただけたら幸甚に存じます。
      お願いいたします。

      削除
  5. こんばんは。

    早速お返事を頂きまして恐縮致してあります。

    ねこあるき様 私は貴方の解釈が私の解釈と同じなんです、同意致しますと申し上げたかったのです。
    私の方が 大変な言葉足らず、説明が足りない 書き込みでねこあるき様に誤解を与えました様で申し訳なく思っております。
    逆にねこあるき様にお気を遣わせて仕舞ったのは私の方です。
    軽く考えて仕舞い、歌詞の内容は良く承知していたのですが、衣装の柄の方に気を取られて仕舞いぞんざいな書き方をしてしまったのです。
    ねこあるき様の色々な解釈があるとのお言葉、実は嬉しく読ませて頂きました。

    これはこうであらねばならぬ と言う サイトが多い中、ねこあるき様のお考にお人柄の良さを感じて居ります。
    色々調べられた上の掲載とのお話し、やはり誤解され、その誤解や偏見で真の意味や意図が曇って見えないのはとても残念で哀しい事ですね。

    ねきあるき様の Queenを大切になさるお気持ちが分かった様に思いました。

    又長々と済みませんでした。どうか ねこあるき様のお考えご感想を これからもどうか読ませて頂きたくお願い致します。

    では、今夜はこの辺で。失礼致します。有難う御座いました。




    返信削除
    返信
    1. Eddyさん、こんばんは。
      お返事を有難く拝見いたしました。唯々、痛み入るばかりでございます。
      私自身「間違いだ」「あからさまな誤訳だ」というご批判をいただくこともございますが、好きが高じるあまり他者への配慮を欠いてしまい、視野狭窄になるのは、自らの衰退を意味し、恐ろしいことと自戒しております。
      この度は大事な勉強をさせていただきました。
      Eddyさんの懐の深さに甘えてしまわように精進いたします。

      でも、Eddyさんのコメントでひとつだけ、笑って仕舞った箇所がございます。(フレディのダイヤ柄に)「気を取られて」、とありましたが、確かにインパクト大ですよね、あの格好が突然現れたら、筆がぶれてしまっても致し方ありませんね(笑)
      見慣れてしまった私でさえ、動画の編集作業でひたすらフレディを見つめていると、なぜ彼だけこんな姿をしているんだろう?と、我に返ることもありますし。

      この度は色々な実のあるお話が出来て、非常に幸甚に存じております。
      また是非、お気軽に遊びにいらしてください。
      重ねて御礼申し上げます。

      削除
  6. こんにちは。
    御丁寧なお返事を頂きまして有り難う御座います✨

    ひと言 お返事を申し上げたくて書き込みを致しました。有り難う御座います✨

    では短いですがこの辺で。又伺います。
    どうかお元気でお過ごし下さいませ🍀

    返信削除
  7. こんばんは! Mr.fairy fellerです。
    「ミリオネア・ワルツ」はロックらしからぬFreddieらしい試みと思われますが、映画「Bohemian Rhapsody」を観てからはFreddieの深い思いを軽々しく思いつきで語る事がおこがましい限りです。歌詞からはイギリス文学的な匂いがしてその方面に疎い私はFreddieが何処まで研究して何を歌詞に反映しているか興味深い限りです。
    「Bohemian Rhapsody」以降「ねこあるき」さんのファンが増えている様で嬉しく思います。もっと一杯ねこあるきの訳に浸って欲しいです。

    返信削除
  8. Mr.fairy fellerに2018年を締めくくるご挨拶ができて嬉しいです!
    こんばんは、今年も残りわずかですね。ねこあるきです。

    YouTubeでは多くの方にチャンネルを登録していただいておりますが、元をただせば、「ショー・マスト・ゴー・オン」の和訳然り、SNSでの配信というお考え然り、Mr.fairy fellerのリクエストをいただいた事から始まったことなので、ねこあるきが今日あるのはMr.fairy fellerの先見の明によるものであると断言できます。
    これをMaster-Strokeといわずして何という。

    YouTubeは直訳をお好みの方がいらっしゃいますが、動画はこのブログの派生でありますので、初心貫徹、曲の世界観を日本語で、という我が道を行こうと思います。
    来年もどうか、お付き合いいただければ幸甚です。
    よいお年をお迎えください☆彡(^▽^)/

    返信削除
  9. ねこあるきさん、早速のご連絡ありがとうございます。
    今年もあと僅か、こちらこそ来年も宜しくお願い致します。
    YouTubeで度々「ショー・マスト・ゴー・オン」の意訳を観ますが、見るたびに私を含む他の人では出来ない名訳に感心する次第です。
    お体をお大事にされ、来年も良い作品を宜しくお願い申し上げます。

    返信削除
    返信
    1. 明けましておめでとうございます!
      Mr.fairy fellerこと高橋さんに、今年もたくさんの幸福が訪れますように!
      ねこあるきのYouTubeをご覧になって下さっているとは、恐縮です。
      (もし、お使いのブラウザがクロームの場合、アドブロックで広告を消すと見やすいですよ)
      高橋さんもどうかお身体をお大事に、今年もまた楽しくお話し出来ればと願っております。

      削除
  10. 明けましておめでとうございます
    本年も宜しくお願い申し上げます。

    どうかお体ご大切になさって下さい。

    本当に短いですがご挨拶まで。
    お元気で。

    返信削除
    返信
    1. Eddyさん。遅くなりました、ねこあるきです。

      明けましておめでとうございます。
      丁寧なごあいさつをいただき、有難うございます。
      本年もどうかよろしくお願いいたします。

      今年の冬は、去年に比べて暖かいですね。
      とはいえ、気を抜いているとあっさり足元をすくわれてしまうので、気を引き締めて行きたいと思います。

      末筆ながら、お身体をご自愛くださいます様。

      削除
  11. フレディのレオタードでオレンジ色のダイヤ柄は、浮世絵の着物柄からきたのかな?とふと思いました。フレディは、浮世絵のコレクターだったので

    返信削除