2017年2月7日火曜日

The Show Must Go On - Queen 和訳

The Show Must Go On - Queen 和訳


「ショー・マスト・ゴー・オン」は直訳すると「ショウは続けなければならない」ですが、実は慣用句で、一度始めてしまったら、何があっても中止できないときに使う言葉です。

わりと砕けた場面で使うなら、「まだ終わってないよ」と訳せます。

あるいは、この曲の様に「絶対に、後には引けない正念場」とも言いましょうか、「何があっても止めることはできない」と訳すと、「the show must go on ショー・マスト・ゴー・オン」の慣用句から、重大な決意をうかがい知ることができます。

そして、病床の身で死期が迫るフレディは「何があっても止めることはできない」と、このキーの高いショー・マスト・ゴー・オンを完璧に歌いあげます。
フレディの曲に込めた気持ちたるや、壮絶なものが伝わって来ます。


▼オフィシャルの「ショー・マスト・ゴー・オン」PVは、フレディの体調不良により、過去の映像をつなぎ合わせたものになっています。




"The Show Must Go On" 和訳

Empty spaces - what are we living for
虚無の世界。- 人は何のために生きるのか。

Abandoned places - I guess we know the score
抛棄の地。- その実、カラクリを分かっているのだろう。

On and on, does anybody know what we are looking for
ひたすら繰り返される、
誰しもが何かを探し、求め彷徨う。

Another hero, another mindless crime
時の英雄は、ある時では非情な犯罪者として扱われ、

Behind the curtain, in the pantomime
秘密裏に、繰り広げられる無言劇。
人知を超えた黒幕は、暗黙の下、粛々と事を進める。

Hold the line, does anybody want to take it anymore
それでも、歩みを止めてはならない。
続けよう、さらなる探求を。
たとえ得るものが僅かであっても、無ではないのだから。


The show must go on,
幕は開けられたんだ。

The show must go on
どうしてここで辞められよう。

Inside my heart is breaking
胸の内で、失意のどん底にあっても

My make-up may be flaking
飾り立てた仮面が剥がれ、無様な素顔があらわになっても

But my smile still stays on.
僕は舞台の上で、微笑みを続けよう。


Whatever happens, I'll leave it all to chance
何が起ころうと、すべては天の定めに従おう。

Another heartache, another failed romance
時に傷つき、恋敗れ、どんな試練が待ち受けても。

On and on, does anybody know what we are living for?
歴史は繰り返す。
それでも人は何に抗い、なぜ抗い続けるのだろうか。

I guess I'm learning, I must be warmer now
僕もきっと前に進んでいる。
手にしたものが、あるはずだから。
今ここで燃え尽きるわけにはいかないんだ。

I'll soon be turning, round the corner now
そう遠くない未来、僕は峠を迎えるだろう。
だけど、今はまだ折り返し地点なんだ。

Outside the dawn is breaking
窓の外では、暁星が瞬き、輝かしい夜明けが訪れても、

But inside in the dark I'm aching to be free
僕は、明けない暗闇の中、呪縛から逃れようと足掻き続ける。


The show must go on
舞台に立ち続けるんだ。

The show must go on
何が僕を止められよう。

Inside my heart is breaking
心臓が、時を刻むのを止めたとして

My make-up may be flaking
衆前に、あられもない姿を曝そうとも

But my smile still stays on
僕は心からの笑顔を、皆に送ろう。


My soul is painted like the wings of butterflies
僕の魂は、揚羽蝶のように七色に彩られて。

Fairy tales of yesterday will grow but never die
去りし日はやがて伝説となり、決して色褪せることはない。

I can fly - my friends
今こそ、羽ばたいて見せよう。
君がかつて見上げた様に、僕は高く舞い上がる。

The show must go on
さあ、続けよう。

The show must go on
幕引きなど無い。

I'll face it with a grin
顔をほころばせ、最高の笑顔を浮かべ、

I'm never giving in
手出しはさせない、何物にも屈しない。

On with the show.
僕という名の演目は。


I'll top the bill, 
主役は僕だ。

I'll overkill
体裁をかなぐり捨て、

I have to find the will to carry on
演じ続けることで、僕という存在の意味があると
分かりかけてきているんだ。

(On with the show)
show -
続けよう、スポットライトを僕へ集めて。

The show must go on...
この命を懸けて、やり遂げよう。



Thank you for your request, Mr.T.
以上です。


壮絶すぎて、これを泣かずにいられようか。
技術とか、歌唱力とかではなく、この曲はフレディにしか歌えないと思います。

作曲者のブライアン・メイがフレディにこの曲を持ってきたとき、キーが高いし歌えないんじゃない?と身体を気遣ったメイに対してフレディが返した言葉について。

日本語のウィキペディアには、フレディはメイに「ダーリン、僕はこの曲にすべてを捧げるよ」と話した、とありました。(引用はおそらくCircus Magazine)

Rolling Stone誌による、実際に話したことはこちら↓

"I'll fucking do it, darling' — vodka down — and went in and killed it, completely lacerated that vocal."
「ちくしょうめ、やってやるよ。ぶっ倒れても、声が完全に出なくなってもさ」

とのことです。
そして本当にやり切ってくれました。もう、言葉もないです。


▼1991年、晩年のフレディの映像を編集して、字幕動画を作りました。





おまけ


▼"The Show Must Go On"
「ショー・マスト・ゴー・オン」のフレディ直筆の歌詞。
最期に使用していた歌詞ノートです。



このノートは、オークションにかけられて、70,000ポンド(1ポンドを150円で換算すると、約10,500,000円です)で落札されました。



小休止というか、少し気持ちを落ち着ける自分のために。
ロジャー・テイラーの歌う「ショー・マスト・ゴー・オン」1994年12月です。


▼ロジャーは相変わらず、自由奔放なお方です。出だしのフレーズはマイクにスイッチが入ってなくて、声が聴こえません。色々と、なにやってんだか。





24 件のコメント:

  1. すごい訳ですね。
    フレディの迫力ある歌を余すところなく日本語にしていると思います。
    すばらしい訳です!
    この歌と訳に圧倒されました。
    感動します。

    返信削除
    返信
    1. はなおのぺらさん、お早いコメントを頂いて、とても嬉しいです。
      ねこあるきは、和訳の最中に何度泣いたことか。フレディは本当に素晴らしいです。
      和訳で少しでも伝わっているかどうか、もっと勉強すべきだと自分で思います。お気に召していただけて、なんだかホッといたしました。

      削除
  2. 高橋です。
    私の勝手なお願いにこんなに早く応えて頂きありがとうございました。
    さすが、「ねこあるき」さん、想像以上の感動的な訳をありがとうございました。
    今まで他の訳に???と思っていたところが一掃されました。(コピーしてMediaGoの歌詞を上書きさせて頂きました。ただ、私は歌詞は続いているので読点を多用して句点は本当に切れるところしか使いません。)
    私も涙、涙で読ましていただきました、特に最後の「この命を懸けて、やり遂げよう」のところでは感動が最高潮でした。

    返信削除
    返信
    1. 高橋さん。ご覧になっていただき、とても幸いに存じます。
      和訳を始めた途端、真っ暗な観客席から、荘厳な舞台を観ているような感覚に陥りました。いやはや、フレディというお方は。
      "I can fly"のくだりでは、胸がいっぱいになり、何度も作業を中断しました。

      ねこあるきは、この「ショー・マスト・ゴー・オン」を心のどこかで畏怖しておりましたので、高橋さんにリクエストを頂き、また「気負わなくてよい」とのご理解があったからこそ、小さなブログではありますが和訳する機会にふれることができました。有難うございます。
      高橋さんには、些少ではありますが、記念といたしまして和訳の最後、右端にイニシャルを小さく入れさせていただきました。
      もし、ご不快でしたら削除いたしますので、ご遠慮なくお申し出ください。

      削除
  3. こんばんは。ねこあるきさん。
    私ごときがクィーンのコメントをしてもよいものかと迷いましたが、本当に素晴らしい和訳でした!!
    この曲は、どうしてもフレディの死と重なってしまって、外出先や運転中は決して聞けません。コメントを書きながらも泣いてしまっています…
    歌詞の内容はだいたい分かっていたつもりですが、ねこあるきさんの和訳を読むと、本当に舞台か映画を観ているような感覚に陥りました。
    一行一行コメントさせてもらいたいぐらいですが…
    特にI can fly my friends のところ、~友よ。とだけ訳しがちですが、和訳を見た瞬間に色々な思いが伝わってきて、涙が止まらなくなりました。
    余計なPVは要らない(状況からして仕方なかったのでしょうが…)和訳を読んでいるだけで頭の中で曲が流れ、フレディの声が聞こえてきます。

    返信削除
    返信
    1. Yukiさん。コメントありがとうございます。
      「ごとき」なんて事は全くありませんよ。どうぞ、どのページでもお気軽にコメント下さると、ねこあるきは嬉しいです。

      この曲は、本当に引き込まれてしまうので気軽に外では聞けません。心を奪われてしまいます。胸に重く突き刺さるような、なんと申し上げたらよいのでしょう。
      ただでさえ高音が続くのに、I can fly から、さらにキーを限界まで上げてきます。どこまでも高く、最後までフレディは歌い上げます。
      なりふり構わず、声を張り上げる姿が目に見えるようで。その姿がありありと伝わってきて、どうしても泣かずにいられません。

      削除
  4. これほどまでにフレディの思いが伝わる和訳を見たことがありません。
    涙が止まりません…。
    ねこあるきさん、素晴らしい和訳を本当にありがとう!

    返信削除
    返信
    1. 田淵さん、こんばんは、コメントありがとうございます。
      ねこあるきです。

      田淵さんのお気に召していただけて、本当に嬉しいです。
      フレディにはただただ、圧倒されるばかりで、特にこの「ショー・マスト・ゴー・オン」は別格です。
      未だにねこあるきは、涙なくしてこの曲を聴くことができません。

      削除
  5. ご無沙汰しております、高橋です。
    ねこあるきさんをまた泣かしてしまうかもしれませんが、「No-one but you」をリクエストさせて頂きます。この曲はFreddie死後の1997年,Brian Mayの曲ですが、Freddieを想って書いたと思われる詞に泣けます。
    2フレーズ目をRogerが歌ってますが、私はBrianのきれいな声も好きですが(Freddieは別格として)、Rogerのダミ声というか、唸る歌い方も好きです。
    演歌でも唸りを入れる歌い方の人は上手い歌手が多いと思います。(都はるみ,坂本冬美,とか)Freddieも唸りを入れる事が多いと思います。(Don't try so hardの"Screaming out your bloody orders"のところとか)
    とにかくこの曲はFreddieへの思いをいかに訳すかという問題と思われます。
    宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、高橋さん。こちらこそ、ご無沙汰申し上げております。
      7月は夏バテ、というと間抜けた響きですが、いざ罹患すると厄介なもので、ここ最近の曇天続きに救われております。

      リクエストを有難うございます。
      高橋さんは、いつもサラッと恐ろしいことを仰る(笑)
      和訳する前から、敵前逃亡寸前です。

      坂本冬美のキレのある声、捻り、力の入れどころは秀逸です。ロジャーも、メイ氏も個性的で、ロジャーの「モダン・タイムス・ロックンロール」はフレディがライブで歌っていたのを聴いて、やっぱりロジャーのぶっ飛んだ感じが良いな、と思ったり。
      その二人が何を想うか、うーん、ものすごく興味を覚えます。
      及び腰ながら、やらせて頂きます。今しばらくお待ちください。

      削除
    2. Mr.Fairy Feller、高橋さん。
      「ショウ・マスト・ゴー・オン」の字幕動画を作りました。
      お暇なときにでも、ご覧になっていただければ幸いです。

      削除
  6. 今日、映画「ボヘミアンラプソディー」を観てきました。

    最後の字幕と共に流れていたThe Show Must Go On、
    昔から特別な曲だと思っていたので、興奮冷めやらぬ想いでこのサイトに辿り着きました。

    すごく、すごく素敵な、胸に刺さる和訳を、本当にありがとうござました…!

    返信削除
    返信
    1. Unknownさん。こんばんは。
      コメント有難うございます、ねこあるきです。
      和訳をお気に召していただき、とても嬉しいです!

      私も映画を見てきましたが、エンドロールが終わって、館内に明かりが戻っても、しばらく立てませんでした。

      削除
  7. こんばんは。失礼します
    今日2度目のボヘミアンラプソディを観て来ました
    。2度目の方がくるものがありました。サウンドトラックを聴かながら検索していてたまたまこちらを見つけました。素晴らしい和訳で涙か出そうになりました。フレディの想いが伝わってきます。映画、もう一度見たいと思ってます。

    返信削除
    返信
    1. Unknownさん、こんばんは。コメント有難うございます。
      ねこあるきです。

      1回目と2回目では、違う感動がありますよね。私も映画館で上映中にもう一回行こうと思っています、というより、何度でも観たいです。

      和訳をお気に召していただけてとても嬉しいです!
      こちらは恥ずかしながら、この曲に本気で泣きました。もう伝わってくるものが理屈を超えてくるんですよね。まさに圧倒されました。

      削除
  8. 私も映画からこちらに辿り着きました。
    昔から洋楽の訳がなんか違う気がする、って、英語もろくにわからないのに感じてました。
    やはり、書いた人、作った人を深く知る人が訳してくださると本当に魂が伝わる感じがします。

    映画、何度も観に行ってしまってますが、
    毎回、知れば知るほど泣けます。

    本編live aidからの 本物のフレディの若い頃の映像でDon't to stop me now だけでも泣けるのに、
    この曲での終わり方、言葉になりません。

    こんな素敵なことされてるかたがいらっしゃるなんて。
    ありがとうございます。

    こちらのページブログで紹介させてもらってもいいでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. Lilyさん。
      コメント有難うございます、ねこあるきです。

      映画はまだ2回目ですが、ストーリーが分かっていても泣けてしまいます。
      ライブエイドで振り返ったフレディからのドント・ストップ・ミー・ナウ「僕を止めないで」と、ラストのショー・マスト・ゴー・オン「絶対に立ち止まらない」は、言葉に出来ません。
      すごい選曲です。

      こちらこそ、Lilyさんに和訳をお気に召していただけて、本当に嬉しいです。
      さらに、ご紹介くださるというお話まで、全然OK.です、とても光栄です。

      是非いつでもこのブログへ遊びにいらしてください。

      削除
  9. ねこあるきさん、はじめまして。
    今年59歳になるおっさんです。

    私が初めてクイーンと出会ったのは、エフエムラジオから流れてきた「キラークイーン」でした!
    すぐさまシアーハートアタックのLPを買いに走り何度と無く聞いていたことを懐かしく思います。
    その後、大ファン手ほどでは有りませんでしたが
    ボヘミアンラブソディーの映画が大好評となり、様々なテレビ番組でも取り上げられ、改めてフレディーを知ることとなりました。
    正直、マジで泣いてしまいそうでいまだ映画館には行けてません。

    ショーマストゴーオン、ジュエルズのアルバムで何度も何度も意味もわからず聞いていましたが、ただ他の楽曲とは違うとだけは感じていました。

    今回、ねこあるきさんの訳詞に出会い、フレディーの魂の叫びを知ることとなり感謝しております。

    私の58年の人生にも様々な事があり、今もまだまだ先の見えない人生ですが、ショーマストゴーオンを毎日通勤途中の車の中で最大音量で聞き、フレディーの壮絶な叫びを励みに「なにクソ!」と勇気を与えて頂いてます!

    昨日、ラジオで新しいボーカルでクイーンの世界ツアーが有ることを知り私は驚嘆しました。
    フレディー無しのクイーンは有り得ない!私は強くそう思います!
    百歩譲っても、ボヘミアンラブソディーと、このショーマストゴーオンだけは歌って欲しくない!
    強くそう思います!
    正直、ここで初めて見たロジャー・テイラーのショーマストゴーオン、有り得ません!
    少なくともショーマストゴーオンだけは、クイーンのその他の楽曲とは別にして欲しい!
    聞けばわかりますよね!
    これがフレディーの遺言と言っても過言では無いと思います!

    私みたいなものでもここまで思うのですから、もっともっとフレディーを愛してる方々のお気持ちはどれ程かと考えさせられます!

    ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、今あなた方がやろうとしていることは、ほんとうにフレディーが望んでいることなのか、今一度考えて欲しい!と声を大にして訴えたい!

    長々と失礼しました。
    とにかくこの思いを、理解して頂ける方に伝えたかったのでお許し下さいm(_ _)m

    ありがとうございました。

    返信削除
  10. 歌は唄われなければ、忘れられていきます。たとえ、フレディ以外の人の唄が陳腐であっても、Queenの歌が唄われることで、真のボーカルが誰だったか、いつかたどり着きます。
    私も映画を観て、フレディにたどり着きました。映画が作られたのも、ロジャーやブライアンの活動があってこそです。
    ジョンのQueenのボーカルはフレディしかいないという気持ちも分かりますが、ブライアンやロジャーの、当時を知らない世代にもフレディというボーカリストがいたことを知ってほしい、という願いで活動していると思います。

    返信削除
    返信
    1. 今さらながらですが、私もさとべさんの意見に賛成です。意見が届くかわかりませんが…。今、コロナで外出自粛の中、YouTubeで、沢山の人達がshow must go onを一緒にセッションしている動画を見て、このサイトにたどり着いたしだいです。私は50 代ですが、Queenは私の青春の中心でした。
      中でもフレディーが大好きでした。途中、Queen に離れた時もあり、ちょうど、ソロをだした時。一番はまってたのは、初期から世界に捧ぐまで夢中になって聞きました。made IN heavenはCD を買って、心の中でフレディーが生きているような感覚で買ったばかりのころは、まいにちのように聞いてました。
      そしてあの映画のヒット。私もリピーターで、8回見ました‼️
      今もQueen の音楽を伝え続けている、ブライアンとロジャー、そしてアダムに感謝してます。ツェッペリン、ボンジョビ、バンへ-レン、パープルも今も聞いてますが、やっぱり、フレディーのボーカルにもどります。唯一無二のボーカリストだから。これからもずっと聞き続けます。

      削除
  11. ご挨拶遅れました。ねこあるきさんのブログを最近よく訪問しているさとべです。先週末、右肘脱臼骨折をして入院しています。

    初めての入院で、眠れぬ夜をいくつか過ごし、その慰めに、ねこあるきさんのブログからクイーンの曲を聴いています。ギブス内が痒くなってもかけないので、若き日のフレディの顔を見たり、歌を聴くと、自然と痒みが治まります。良薬です❤️

    返信削除
  12. 退院してきたさとべです。左手で文字を打ち辛いですが。家に帰ってくると、キムタクの15年前のドラマ「プライド」が再放送されていました。挿入歌はほぼQueenで、号泣してしまいました。脚本の野島伸司さんかプロデューサーがQueenファンなのかな?と思いました。

    返信削除
  13. 『show must go on』の和訳を捜していました。いくつか読んでみましたが、相変わらずねこあるきさんの訳は真に迫っていますね。フレディの心の叫びそのままです。ありがとうございました。ついでと言ってはなんですが、ロジャーバージョンも高音が効いていて素晴らしく拝見しました。ロジャーやブライアン・メイたちにとってもまた、ショウを止めるわけにはいかなかったのですね。

    返信削除
  14. はじめまして、素晴らしい訳をありがとうございます。
    此方には、検索から辿り着いた次第です。サブスクで「ボヘミアンラプソディ」観たことが切欠です。

    Queenは伝説のバンドですが、無限リピートで、何度も何日も聴くほど入り込める楽曲に出会ったのはエンドロールを飾る当該曲が初めてでした。聴くごとに深まる気がします。

    フレディの人生と相まって胸を締め付けられる想いがしますが、目を背けられない…そんな珠玉の世界観を感じます。

    返信削除